MIDI

自作楽器用音源モジュール作成(8)

2byteメッセージと、UARTが混ざらないようにちょっとプログラムを改良した。ボタンやボリュームもつけて設定を用意しようと思ったが現時点では設定項目は皆無なのでひとまずこれで使うことにする。 #include <project.h> #define MIDI_DATA_SIZE 8 #define UART_CH 3 ui</project.h>…

自作楽器用音源モジュール作成(7)

www.youtube.com 今回はUARTを受信してスルーする部分と、内容を読み取ってLCDに表示する(今回はNoteOn,NoteOffのみ)を実装した。LCDのカスタムフォントでバーグラフが表示できるのでNoteの3Byte目を読み取って表示するようにしてみた。 #include <project.h> #define</project.h>…

TLP521経由でMIDIが正しく受信できない

コレクタに5V、エミッタにプルダウン抵抗を設けて抵抗に掛かる電圧が信号になっている。フォトカプラの出力負荷が大きすぎてまともな信号になっていなかった。http://akizukidenshi.com/download/TLP521-1.pdf 100kΩ 状態遷移が全く追いついていない。 150Ω …

自作楽器用音源モジュール作成(4)

Androidアプリの開発環境周辺で滞ってしまったので、ESP-WROOM-02のファームと半田付けを進めた。 Wifi-Serial Bridge クエリはどうでもいいので受けたデータをそのまま数値変換してシリアルに流すモジュールにした。 #include <ESP8266WiFi.h> #include <WiFiClient.h> #include <ESP8266WebServer.h> /* Set </esp8266webserver.h></wificlient.h></esp8266wifi.h>…

自作楽器用音源モジュール作成(2)

音色やらその他については今回の設計においては後回しなので、受け取ったMIDIデータをVS1053bのリアルタイムMIDIモードに投げつけて鳴らすことにする。 VS1053bに関して VS1053bに電源供給。Real-Time MIDIで起動するには GPIO0=LOW GPIO1=HIGH とデータシー…